西武鉄道セミクロス?シート電車で"おでけけ"

西武鉄道石神井公園駅、特急電車は通過しますが・・・

S-TRAIN乗車目標.jpg


 土休日に運行されているS-TRAINは停車(乗降可能)しますので、横浜のとあるイベントに義兄と参加するため乗ってみました!




 利用したS-TRAIN 2号は所沢よりもさらに遠い飯能始発・・・特急ラビューでは横浜方面に行こうとすると乗り換えが発生しますが、S-TRAINならそれがありません。

 石神井公園駅においては9分程前にFライナーという元町・中華街行(S-TRAINと同じ行き先)があるという微妙なダイヤ設定でしたが、既に着席することは不可能な状態。池袋や渋谷などの乗降客が多い駅では乗客の入れ替えがあるとはいえ、直ちに着席できる座席指定電車はありがたい!




しかもS-TRAINモードでは座席は90°変換されているので快適!

(車端部はロングシートのままなので、座席予約をするときに注意が必要でする)




S-TRAIN車内.jpg

リクライニングこそしませんが・・・


S-TRAIN足元.jpg

S-TRAIN電源.jpg

比較的長距離な移動に便利な車内設備が整っています!




S-TRAIN座席指定.jpg

座席指定した車両はトイレもある4号車(トイレ利用者は多かった)




 シルバーウィーク後半の3連休初日・・・台風接近中で天候が怪しかったとはいえ、S-TRAIN 2号の乗車率はパッと見7割程度・・・このご時世、密ではないのは良いのかもしれませんが、もう少し座席指定料金が安くてもいいのではというのが正直な感想。今度利用しようと思ったら廃止されていたなんてことになりませんようにm(_ _)m

 CP+2023・・・S-TRAIN利用なら行ってみいいかも! いや、その前にコッチかな?




西武鉄道 S-TRAIN 40000系運転席展望 元町・中華街 ⇒ 飯能 ⇒ 西武秩父 4K撮影作品 [DVD]

西武鉄道 S-TRAIN 40000系運転席展望 元町・中華街 ⇒ 飯能 ⇒ 西武秩父 4K撮影作品 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2018/12/21
  • メディア: DVD






KATO Nゲージ 西武鉄道 40000系 基本 4両セット 10-1400 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 西武鉄道 40000系 基本 4両セット 10-1400 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2017/06/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー

この記事へのコメント

K
2022年09月24日 06:26
おじゃまします
S-TRAIN。飯能からみなとみらいまでなら、確かに乗りがい?もありそう^^。
最初吊革があるんでびっくりしましたが、流行りの座席がクルっと回っての有料特急、ということで納得しました♪。
2022年09月24日 10:58
指定で行けるのはイイですね〜
こちらからは結構な乗り換えw
さて何のイベントでしょうか
2022年09月24日 11:41
K さん、

 ライバルの京王や東武でも運行している
 ロング⇔クロス両対応座席指定電車。

 西武の最も長い区間では、
 西武秩父〜元町・中華街という距離を走行するため、
 トイレ付き編成なのがウリです!

 しかし、イマイチ人気がないのが残念です(;´д`)トホホ…
2022年09月24日 11:47
mitsu さん、

 西武・東京メトロ・東急・横浜高速と、
 4社をまたがるロングランな "つ" の字運行、
 快適そのものでしたヽ(=´▽`=)ノ
 
 イベント・・・ダム見物などに最適なアレです(^_^)
2022年09月24日 11:51
進行方向に向いて座れるのはイイですね。
そういえば昔のミニバンには対面シートに出来る機能がありましたが、今は安全重視のためか無くなりましたね。
2022年09月24日 14:18
やはり乗り物レポは動画もあるとイイですね!
2022年09月24日 16:39
1720円っておとな2名分の指定席券で運賃は別なのですね
20年ほど前に東京圏を離れた身としては相互乗り入れ・新線開業でなんかいつでも行き先不明のミステリートレインに乗っているような感覚になりそうです。
2022年09月25日 10:16
しのぴん さん、

 この日の目的地(次回記事参照)に繋がりそうなコメですね(^^)
2022年09月25日 10:17
nexus6 さん、

 いつも利用している駅での動画撮影は視線が気になりますが、
 マスク装着はそんなこともお構いなしなのが良いですね(^o^)v
2022年09月25日 10:21
青い森のヨッチン さん、

 西武線内に東急の車両が走行していることには
 だいぶ慣れました!