ラビューがビューッ

牧野記念庭園は大泉地区にありますので、特急ラビュー通過シーンを大泉学園駅で捉えよう!

DSC_3073 (2)_00003.jpg

上りと・・・


DSC_3090 (2)_00003.jpg

下りが通過していきました(^_^)/~




 何度見てもフィンガーチョコレート・・・日曜日の午後、そこそこな乗車率だったようでした。




moku TRAIN 西武鉄道 001系 Laview 3両セット

moku TRAIN 西武鉄道 001系 Laview 3両セット

  • 出版社/メーカー: ポポンデッタ(Popondetta)
  • 発売日: 2019/08/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー



この記事へのコメント

2022年10月05日 20:47
特急ラビュー、ユニークなデザインですね(^ω^)
...私は銀色の宇宙服を着たガチャピンを想像しちゃいました(汗)
2022年10月05日 21:23
ドラえもんの車両といい、西武鉄道は独特の形をした車両がありますね^^
K
2022年10月05日 22:12
おじゃまします
西武鉄道のラビュー。「変な」列車でくくると、南海のラピードと甲乙つけがたい感じもします。
西のラピード、東のラビュー、各々このアクの強さは何物にも代えがたい魅力を感じます^^♪。
2022年10月05日 22:39
未来の乗り物を意識しているようなラピードを初めて見た時よりも??な感じです。
乗ってみたいなぁ^^
2022年10月06日 08:43
まさ さん、

 小田急や東武に比べると観光資源も地味めですから、
 車両で目立つ必要があるのかもしれません。
2022年10月06日 08:46
K さん、

 確かにアクが強いです。
  将来赤いラインをまとうことで、
  レッドアローの復活を密かに期待しておりまする^^;
2022年10月06日 08:50
jinopeko さん、

 建築家が車両デザインに関わるとこうなるようです!
2022年10月06日 10:30
フィンガー
言えてますw
2022年10月06日 22:15
mitsu さん、

 フィンガー・・・乗車する時持ち込みましょうぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
2022年10月07日 07:11
an-kazuさん おはようございます。
なるほどフィンガーチョコ、ですね。
2022年10月07日 11:53
SORI さん、

 ご賛同ありがとうございますm(_ _)m
2022年10月07日 18:00
ラビューの豪華で上質な車内、とても快適です。
10月16日、西武鉄道のイベントに参加するので、ラビューに乗車しようと考えています。
2022年10月08日 12:54
芝浦鉄親父 さん、

 まだ乗っていない(お披露目展示のみ)電車です。
 イベント記事、楽しみにしています(^o^)v
2022年10月16日 19:13
確かにフィンガーチョコに似てますね。
個性的なデザインだこと!!
2022年10月17日 14:39
とり さん、

 見た目の奇抜さだけでなく、
 地下鉄線区への対応可否が気になるトコロですね〜