海軍さんも3年ぶり開催
いわゆるエアフォース・ワン(VC-25A)が飛来するというオマケに狂喜乱舞した、在日米空軍のフレンドシップデーが3年ぶりに開催されたのは今年の5月でありました。
海軍さんはどうなんだ?と情報をウォッチしていたところ10月16日に開催との報に接し、ykskに展開してまいりました(女王陛下以来のyksk詣でであります)!
以下、ほぼ時系列羅列画像の記事が続きます・・・





_00003.jpg)
いつもなら「やっぱり開門時刻の1000まで三笠公園ゲートフェンス前で待たされる」のですが、今年は即入場という配慮(この時点で行列の最後尾が何処まで伸びていたのか想像するとコワイ?)
_00003-dd19a.jpg)
_00003-096da.jpg)
_00003-83e71.jpg)
今回も両親と参加・・・行列事前合流ができなかったので、入場後マクド前(入ってすぐのルート上でわかりやすい)で合流。
せっかくの早朝展開が虚しく痛い15分ほどのタイムロス(;´д`)トホホ…
_00003-d3467.jpg)
海軍さんはどうなんだ?と情報をウォッチしていたところ10月16日に開催との報に接し、ykskに展開してまいりました(女王陛下以来のyksk詣でであります)!
以下、ほぼ時系列羅列画像の記事が続きます・・・

西武新宿線の始発から3本目にあたる電車でスタート

山手線、京浜急行と乗り継いで、やってきました三笠公園へと続く道
(時刻は0700頃、行列の長さに「やや」出遅れ感)

0800になる前に三笠公園内に誘導される

0815頃には7つあるすべての待機列がいっぱいに
(ワタシは2つ目の列でした)

3年ぶり開催の期待値なのか、大ヒット映画の効果なのか??
_00003.jpg)
ありがたいことに、30分前倒しの0930入場開始・・・
いつもなら「やっぱり開門時刻の1000まで三笠公園ゲートフェンス前で待たされる」のですが、今年は即入場という配慮(この時点で行列の最後尾が何処まで伸びていたのか想像するとコワイ?)
_00003-dd19a.jpg)
_00003-096da.jpg)
_00003-83e71.jpg)
今回も両親と参加・・・行列事前合流ができなかったので、入場後マクド前(入ってすぐのルート上でわかりやすい)で合流。
せっかくの早朝展開が虚しく痛い15分ほどのタイムロス(;´д`)トホホ…
_00003-d3467.jpg)
「やや」どころか「かなり」出遅れてしまったのでココから並ぶ_| ̄|○ il||li (つづく)
この記事へのコメント
それはともかく、気持ち良く晴れ渡ったイベント日和だった様ですね(^ω^)
...ドナルドの顔が怖い(笑)
いいことやら悪いことやら
でもいな
うちのムスメは幼児の頃、みかさ艦内のラッタルを
ジャングルジムのように昇降していました(^^)
ドナルド(つうか、ピエロ全般)はワタシも苦手です(;_;)
まずは開催してくれたことに感謝ですねヽ(=´▽`=)ノ
呉基地でもこんなのやってるんだろうか?
それにしても行列は苦手です(笑)
私は出遅れ王なので、ここでは戦えない気がします(+_+)。
以前並んだときは、ずいぶん。というか、えらい長い列に並ばされた記憶があります^^;。
続き、楽しみにしておりまする^^♪。
すっごい列にずっと並ばされたら、疲れ果ててしまいますからね。
早めに入場できて、よかったですね。
前倒し人数に入れて良かったね。
海と言うと、以前軍艦に乗船した観艦式を想い出します。
前回だと〜9時前後に16号沿いにいたかも^^;
今回はどんな艦が見れたのか〜
横須賀と厚木しか知りませんが、
各地の海軍基地の開催模様は気になりますね〜
開催案内どおりに1000頃をめがけてくると、
行列最後尾は大変なことになります(今回は凄まじかった)(*_*)
入場するのに並んで、艦艇見学で並んで、
飲食購入で並んで、トイレで並ぶ・・・まるでテーマパークですね!
以前は8月の第一土曜日に開催だったフレンドシップデー
それに比べたら苦行とは言えない(←もはや麻痺している)^^;
今年はその観艦式が開催される年であります!
ですが、一般参加はありません(;´д`)トホホ…
最近の行列は異常ですね^^;
今回は艦艇云々より(←負け惜しみ)も、
久々の雰囲気に触れること重視でしたね〜
関西ご出身でしたっけ?
いえいえ・・・生まれは上総、現在は武蔵でありまする^^;