戦闘艦>指揮統制艦
今回の一般公開艦艇は、指揮統制艦「ブルーリッジ」(USS Blue Ridge, LCC-19)
世界最強と言われる第7艦隊の旗艦というありがたい艦艇ではありますが、過去に何度も見物済みということもあり、私的には正直テンション低めでした。
複数回の見物済みなれど別格の原子力空母「ロナルド・レーガン」は日本海に展開中なので諦め。それ以外の新しく横須賀に配備された未公開艦艇を期待していました。
特に、ハリス副大統領の視察関連で横須賀に寄港していたステルス重視の「ズムウォルト」というカッターナイフのような艦艇か・・・という淡い期待も、あいにく既にサンディエゴに向けて出港してしまいましたし、「オークランド」もしかり・・・
金曜日にtwitterで発表されたのは「ブルーリッジ」・・・
サプライズでもう一艦を期待しての展開でありました┐(´д`)┌ヤレヤレ
残念ながら「ブルーリッジ」のみの公開
これは放射能漏れを検知する装置?
あのアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の看板号は3桁台(´゚д゚`)
並び始めてから70分ほどでようやく乗艦ε-(´∀`*)ホッ
艦内のラッタルを登って甲板へ・・・
幔幕と満艦飾でお祭りムード
8月開催と違い、潮風が心地よいですね!
基地内の行列はどこまで伸びた???ヮ(゚д゚)ォ!
艦艇重視か飲食重視かで、並ぶ行列の場所が変わりますよ!
つづく(^_^)/~
1/700 アメリカ海軍 LCC-19 揚陸指揮艦 ブルーリッジ 1997年 第7艦隊旗艦 [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: トランペッター
- メディア:
アメリカ海軍 第七艦隊 世界最強の全貌! [DVD]DFM-001
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2012/06/21
- メディア: DVD
この記事へのコメント
まあ、三年振りということで(^ω^)
放射能漏れを検知する装置らしき「高感度モニタリング装置」、
原子力空母が寄港するだけありますね!
まずは開催・公開してくれたことに感謝でありますm(_ _)m
たまに原潜も寄港しますし、
"スペシャル"なトマホークもあるでしょうから、
モニタリング装置(←ホントの目的は何でしょう)は必要ですね!
スゴイですねえ、長蛇の列。皆さん心待ちにしていた証拠ですね^^♪。
過去の経験からして貴兄の様に早出しないとダメだな...
でもこの山ん中から早出しても完全に出遅れだな...
というコトで断念しました (お隣の県ではあるんですけどね~)
レーガン大統領が帰ってきたら軍港クルーズ船に乗って塩分補給したろ
これ動くのかな、なんか三笠状態w
たぶん列には並ばないワタシですけど
基地内のスナップはしたい思いは強いです^^;
ハイ!
それに尽きると思います(^o^)
そしてワタシは新しいCAPを買っちゃいました(^o^)v
(既にご存知かもしれませんが)
行列に並んでいるときに聞こえてきたのですが、
軍港めぐりの乗客には紅い大陸勢が多いとのこと。
IDチェックはこちらにも必要なのではと思う
今日このごろであります(´ε`;)ウーン…
スナップ撮影や雰囲気を楽しむのはありですね〜
しかし、円安の影響?はあちこちに(;´д`)トホホ…
長い行列に驚きました。70分も並ぶのですね。それだけ沢山の人が見学に来ているということになりますね。
花火も上がるよこすかのイベントですからね〜
コロナになる前から大勢の来場者で賑わいます。
(今回は異常でしたが(@@))