0600 - 1400
また木更津へ行ってきました・・・
この日は木更津市某所にて、羽田空港Runway34にファイナルアプローチ中の政府専用機(岸田総理の豪州からの帰国便)を視認。機材トラブルのため、副務機だったそうですね。
(おまけ)
土日祝日の東京湾アクアライン渋滞回避策・・・
木更津方面への朝は0600を前後に早ければ早いほど良く、
川崎方面への午後は1400を過ぎないこと
が基本条件であります。
強風時の速度規制など他の条件が重なる場合は、その限りではありません!
<ご注意>11/6は絶対に行ってはいけません!!! → コチラ
画像は10/23(日)0620頃のアクアライン 海ほたるPAからの袖ヶ浦方面ビューであります
この日は木更津市某所にて、羽田空港Runway34にファイナルアプローチ中の政府専用機(岸田総理の豪州からの帰国便)を視認。機材トラブルのため、副務機だったそうですね。
(主・副務の2機運用体制がムダと言っていた輩・・・理解できたかな?)
(おまけ)
土日祝日の東京湾アクアライン渋滞回避策・・・
木更津方面への朝は0600を前後に早ければ早いほど良く、
川崎方面への午後は1400を過ぎないこと
が基本条件であります。
強風時の速度規制など他の条件が重なる場合は、その限りではありません!
<ご注意>11/6は絶対に行ってはいけません!!! → コチラ
高速道路&SA・PAガイド2021-2022年最新版 (ベストカー情報版)
- 出版社/メーカー: 講談社ビーシー
- 発売日: 2021/04/23
- メディア: ムック
この記事へのコメント
主務か副務か分かりませんねw
はい!
もちろん、あとで確認してのことであります^^;
海ほたる立ち寄りあるあるですね〜
「さっきまで流れていたのにぃ〜orz」
早起きが苦手な私には無理(汗)
広告の「るるぶ」、仕事で初めての地方への国内出張が決まったら、
まず私が買うのが出張先の「るるぶと」いう(爆)
昔の木更津~川崎間のフェリーが懐かしいっす♪。
たまには首都高~東関道~館山道経由で是非^^♪。
でも一度くらいは橋上からの景色は見ておきたい
いっちょ マラソンでも.... やりません
東京湾アクアラインの渋滞は
海上橋と海底トンネルという構造上、
ひとたびハマったらアウトですから
早出・早帰りが基本です^^;
事故渋滞などが発生したときは、
陸路でぐるっとすることもありますよ〜
海ほたるPAはヒコーキや船舶を眺めるのに
適していますよ(^o^)v
ちょっと風が強い日は、
車体へのドアパンチや塩分付着の恐怖が
待ち受けておりますヮ(゚д゚)ォ!
副務機運用・・・要人の移動には念には念を入れるため、
結構あるみたいですよ!