2022年11月09日 再遭遇ならず 石神井公園 カイツブリ リンドウ ホトトギス シュウメイギク 野草観察園 ブルーホエールを撮っていた時、池には丸いやつがスイスイしていました・・・潜水の名手 カイツブリであります体の小ささの割には眼力あり!野草観察園に行ってみるも、野鳥には遭遇できず(午前中ですかね〜)日曜日の午後の陽射し、日照時間が短くなっていることを実感
この記事へのコメント
切なくなるな〜w
カイツブリ、、、
こちらはまだ見れてませんね
石神井公園ではカルガモやアオサギなどと同じく、
通年で遭遇することが多い鳥です。
日が短くなりましたね。定時退社なのに外が暗いと秋を感じます(^ω^)
>近所の野鳥生息地を散策
季節や時間帯で変化が楽しめそうですね(^o^)v
近所の公園を散策するのも、気分良く過ごせる季節になりましたね^^。咲いている花も多いし、しばらく退屈しないで済みそうですね^^♪。
水に潜るのがホント上手い(^_^)。
これからは広葉樹がどんどん変わりますね!
藪蚊もおらず、過ごしやすいのは良いのですが、
暗くなるのが早くなっているのが残念です^^;
潜ったところとぜんぜん違うところからひょっこりと顔を出す・・・
撮影対象としてなかなか侮れない存在でもありますね!