FLEET WEEK 2022 最終章1
土曜日に木更津で肉体労働した翌日曜日・・・真っ暗なうちから行動を開始しました!
東の空から太陽が昇り(あたりまえじゃ)
TOKYO BAYが朝焼けに染まる
行列の先頭集団、今回は頑張りました!
ココは行列ができてもいいようなつくりになっています
羽田空港へアプローチする機影
0800よりも十数分早くに開門・・・ターミナルの敷地へ進む
岸壁エリアオープンの1030までココで待機であります┐(´д`)┌ヤレヤレ
艦影確認・・・護衛艦くまの と
同型艦(こちらが一番艦)護衛艦もがみ
昨日はくまの か もがみ どちらか一方のみの見物だったようですが、本日は・・・
くまの を目の前にして、ひたすら待つのでした
ニッポンのステルス艦もついにここまで来たか!
天気予報より良い条件で、暑いくらいでした
0930過ぎ、行列もいっぱいに・・・高い注目度の表れか? つづく(^.^)/~~~
【もがみ型護衛艦 FFM-2 くまの】カプセルQミュージアム ワールドシップデフォルメ6 海上自衛隊Vol.2 出動!最新鋭艦編
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア:
ピットロード 1/700 スカイウェーブシリーズ 海上自衛隊 護衛艦 FFM-1 もがみ プラモデル J100 成型色
- 出版社/メーカー: ピットロード(PIT-ROAD)
- 発売日: 2022/12/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
この記事へのコメント
知人のレポを見ていたら結構な賑わいのご様子でしたが、さすがan-kazuさん
やはりココ一番の時は早出朝駆けですよね
土曜日の混雑ぶりが予想を遥かに超えていましたので、
"早出朝駆け"と相成りました^^;
展開はしてませんが^^;
ココはターミナルビルのテラスから見下ろすという手があります!
ゆったりソファーを備えていますので、休憩もしやすいです。
但し飲食店舗がありません。
クルーズ事業の状況が影響しているからでしょうかね〜
「くまの」のステルスっぷり、日本の護衛艦とは思えない(褒め言葉)
って、さっそくデフォルメ・カプセル商品を出すバンダイもスゴいなぁ(笑)
皆さんの行動力、というか執念が何やらすごい^^。この行列、トイレには行けなかったんでしょうね、、、きっと>_<。
いつも記事関連の商品を検索するのですが、
こんなものまで販売しているの?
もう販売しているの?
驚きの連続であります!
0800以降はターミナルビルに入れるようになりましたので、
トイレも心配なし・・・
荷物そのままで一旦列を離れる人多し←ニッポン素晴らしい(^o^)v
ワタシは「踊る大捜査線」発車メロディー駅構内で
すませておきました!