お嬢様が続きます
青いお嬢様を撮影中・・・野鳥誘致林の様子が気になりました。
頻繁に行ったり来たりを繰り返しているカワセミ、撮影ポイントを移動しないことが功を奏して羽搏くシーンも撮ることができたので、ある一定の目的は果たせたと言い聞かせて移動してみることにしました。
三宝寺池の北側木道を歩いていると、上にカメラや双眼鏡のレンズを向けている集団を発見!
![DSC_4586 のコピー_001.JPG](https://maccamera.up.seesaa.net/_imagesblog_21ban-kazu2/DSC_458620E381AEE382B3E38392E3829AE383BC_001.JPG)
![DSC_4591 のコピー_001.JPG](https://maccamera.up.seesaa.net/_imagesblog_21ban-kazu2/DSC_459120E381AEE382B3E38392E3829AE383BC_001-e7730.JPG)
![DSC_4603 のコピー_001.JPG](https://maccamera.up.seesaa.net/_imagesblog_21ban-kazu2/DSC_460320E381AEE382B3E38392E3829AE383BC_001-24369.JPG)
三宝寺池周辺にいることはわかっていましたが、ココで遭遇は初めてです。
期待の野鳥誘致林は、キジバトさえいませんでした( ; ; )
頻繁に行ったり来たりを繰り返しているカワセミ、撮影ポイントを移動しないことが功を奏して羽搏くシーンも撮ることができたので、ある一定の目的は果たせたと言い聞かせて移動してみることにしました。
三宝寺池の北側木道を歩いていると、上にカメラや双眼鏡のレンズを向けている集団を発見!
アカハラやシロハラかなと思っていたんですが小さいぞ!
鍵状の嘴(少し欠けている?)
モズのメスでした・・・
三宝寺池周辺にいることはわかっていましたが、ココで遭遇は初めてです。
期待の野鳥誘致林は、キジバトさえいませんでした( ; ; )
この記事へのコメント
背景の青空もイイです
関東での暮らしで良いところは今の季節に晴天日が多いコトだと思っておりやす
可愛いっす
私、「モズのはやにえ」を早口で言おうとすると舌を噛むという...(汗)
オイラ、ハトとスズメしか知らないです(キリッ)
冬の快晴は乾燥との戦いですから、
お肌と火の元には注意しましょう!
見返り美人的なショットもありましたが、
より可愛らしい小首かしげを選んでみました(^^)
撮影する側の思い通りにならないのが常の野鳥撮影です。
被写体が真上に近い状態では首が疲れますが、
背景がスッキリするメリットがありますね〜
ハンドル・ネームとプロフアイコンからは
想像できないであります???
↓ モズは結構人間の行動も観察しているようです ↓
https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
お、何をそんなにじっと見ているの?と聞きたくなる感じですね^^♪。
捕食対象を狙っているのか、
ヒトを嘲笑っているのか・・・
見た目の可愛らしさとは裏腹な予感( ´∀`)