狼狽えることなく

今年も蝋梅が咲く時期になりました!

DSC_3041_001.JPG

いつも撮らせていただく三宝寺境内にて


DSC_3042_001.JPG

蕾が残る頃合いが好みです


DSC_3044_001.JPG

雲が多めの日曜午後、寒紅梅の様子も見に行こう!





DSC_3347_001.JPG

そこそこ野鳥撮影も楽しんだ帰宅途中、2023年最初の遭遇


DSC_3350_001.JPG

DSC_3351_001.JPG

西陽に映える蝋梅を再び撮影











マルサン宮本 湯呑み 『九谷焼』 径7.2X高さ8.2cm 四季の花 湯呑 蝋梅

マルサン宮本 湯呑み 『九谷焼』 径7.2X高さ8.2cm 四季の花 湯呑 蝋梅

  • 出版社/メーカー: マルサン宮本
  • メディア: ホーム&キッチン

この記事へのコメント

2023年01月23日 11:17
蝋梅も咲き始めましたね〜
からの猫、、、
Kさんのところと構成がw
2023年01月23日 12:59
蝋梅きれいですね。
しばらくぶりに撮りに行きたいな...^^
2023年01月23日 13:38
mitsu さん、

 確かに構成が・・・猫で更に( ´∀`)
 かなり久しぶりだったので、遭遇できて一安心です。
2023年01月23日 13:40
まさ さん、

 たった一本の木なのですが、
 例年楽しませてもらっています。
2023年01月23日 20:59
しまった!(゚Д゚)
最初にこちらの蝋梅の写真をチラ見して、浮かんだ言葉が「狼狽」(汗)
蝋梅が咲くと、春遠からじ...って気分になります(^ω^)
2023年01月23日 21:59
お花を見ると春の予感ですがこの2,3日の冬のお天気にはビビッてしまいますね^^;
2023年01月23日 22:39
ブリザド さん、

 今年こそは狼狽することなく暮らしたいものであります!
2023年01月23日 22:41
jinopeko さん、

 今週は出社日がありますから、極端に寒いのは困りまする( ; ; )
K
2023年01月23日 22:47
おじゃまします
私も佐倉城址公園に隣接する「くらしの植物苑」でロウバイ撮りました♪。この花って下向いて咲くのがほとんどで、しべを撮るのが大変^^;。

そちらのネコ様も、お元気そうで何よりです^^♪。
2023年01月24日 08:59
K さん、

 幸にこの木は一段高いところにあり、
 見上げるように撮ることになるので、
 比較的狙いやすいです。

 ネコ、いつまで会えますかね〜