二つの40000系電車

DSC_3385_001.JPG

ドラえもんラッピングと同じ? 40000系電車がすかさずやってきました!

(石神井公園駅止まりの2000系が、上り電車として折り返し運用のため待避線にいます)


DSC_3402_001.JPG

こちらはS-TRAIN運用中の40000系(乗車記事 → コチラ)はクロスやロングシートになるタイプであります



 前回記事の「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア) 」公開記念ラッピング編成の40000系はロングシートタイプという違いがあるのでした。


 素人でも判別できる外観上の違いはどこでしょう?




 正解は?・・・
 貫通扉上部、LONG/CROSS ステッカー or LONG ステッカーで容易に判別可能であります!







西武鉄道 S-TRAIN 40000系運転席展望 元町・中華街 ⇒ 飯能 ⇒ 西武秩父 4K撮影作品 [DVD]

西武鉄道 S-TRAIN 40000系運転席展望 元町・中華街 ⇒ 飯能 ⇒ 西武秩父 4K撮影作品 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2018/12/21
  • メディア: DVD



西武鉄道 40000系 トートバッグ

西武鉄道 40000系 トートバッグ

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:

この記事へのコメント

2023年02月14日 08:01
おはようございます^^
女性専用車……痴漢対策?
最近は色々あるのね^^
2023年02月14日 08:29
しろーとでも
違いがわからないです^^;
2023年02月14日 20:12
上の方に同じく(爆)

出張で疲労困憊している折に「元町・中華街」なんて行先表示を
見ちゃったら、引き寄せられる様に乗車、終点まで行っちゃいそう(^ω^)
K
2023年02月14日 22:15
おじゃまします
相互乗り入れのおかげで、秩父と中華街が他車線乗り換えなしで行ける、というのが何やらすごい^^;。
東武だと小川町とかまで行っちゃうようで、、、。

シートアレンジの識別、進入時に皆さんみているのかな^^?
2023年02月15日 21:46
こんばんは
黄色い電車に目が行ってしまいました(^^;)
2023年02月15日 23:36
せつこ さん、

 幸いにまだ経験はありませんが、
 知らずに当該車両に飛び乗ると
 女性陣からの冷たい視線の
 集中砲火を浴びるらしいです( ; ; )
2023年02月15日 23:40
mitsu さん、

 2枚目↑の画像「72M」とLED表記が読めると思います。
 その右側にブルーのステッカーが貼り付けてあるのが
 わかると思います。
 これがLONG/CROSSの証でする!
 (オレンジのステッカーだとLONG)
2023年02月15日 23:41
ブリザド さん、

 S-TRAINじゃなくても、
 元町・中華街行きがバンバン走っています!
 どうぞお気軽に小旅行をお楽しみくださいませ( ^∀^)
2023年02月15日 23:44
K さん、

 座れれば快適なLONG/CROSSですが、
 車内空間がどうしても狭くなるため、
 立っての乗車は居心地がやや窮屈な感じです。
2023年02月15日 23:45
gardenwalker さん、

 西武=黄色の図式はまだまだ成り立っているようですね〜