赤と青のエクスタシー
あの日、赤い西武は運用についていませんでしたので、西武線アプリで確認の上ポカポカ陽気の2/19午前に再展開・・・
西武拝島線と同多摩湖線のジャンクション、なかなか複雑な構内レイアウトを有しています
萩山駅にやってきました
この日は赤も青も(黄色も)運転中、萩山駅で交換するシーンが繰り返されていました
西武拝島線と同多摩湖線のジャンクション、なかなか複雑な構内レイアウトを有しています
黄色い9000系は、国分寺駅〜萩山駅間を折り返し(萩山公園付近にて)
赤と青の9000系は、国分寺駅〜多摩湖駅間という運用でした
拝島行きの40000系と国分寺行きの9000系がすれ違う
短い路線なので、短時間で撮影機会多め
およそ1hの萩山駅滞在記録でございました!
この記事へのコメント
今、ようやく気付きました(汗)
「赤と黒のエクスタシー」ですね(o^-')b
なにやらずいぶんいろいろと色、増えてますね^^。一時間でこれだけ撮れれば、だいぶ満足されたのでは^^?
京成にも京急の黄色や青が入ってきますが、さすがにすれ違っているところはみたこと無いでする、、、^^;。
カラバリ・・・おっしゃるとおり、まるで戦隊モノのようですね〜
多摩湖線の路線の短さとそこそこの運転間隔のおかげですね〜
鉄ブロ化するほどのネタを持ち合わせておらず、
今まで同様ごちゃごちゃした内容の予定でする
西武新宿方面との直通電車もある駅です。
ターヨコにお越しの際にでもどうぞ!