横須賀線に緑の特急

日米親善よこすかスプリングフェスタ2023(番外編)
・・・ベーグン基地の時、往路は京急で復路はJRなのがいつものパターンです。

DSC_6359_001.JPG

横須賀駅・・・あれ、なんかいますね!


DSC_6362_001.JPG

緑の特急が読売旅行 鎌倉号として停まっていました(団体臨時列車?)




DSC_6365_001.JPG



DSC_6367_001.JPG

E257系、じっくり見たことがないかも


DSC_6369_001.JPG

逸見岸壁には「きりしま」がいました


DSC_6379_001.JPG

DSC_6381_001.JPG

成田空港行きに乗車し、武蔵小杉駅で湘南新宿ラインに乗り換えて帰宅しました





るるぶ鎌倉'24 (るるぶ情報版)

るるぶ鎌倉'24 (るるぶ情報版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2023/02/07
  • メディア: ムック

この記事へのコメント

2023年03月29日 11:55
このあたりの駅にいても
津田沼って文字を目にできますよねw
シリーズE257、こんな感じで現行NEXも使われていくのかな〜〜
2023年03月29日 18:04
mitsu さん、

 横須賀線は総武快速線と一部千葉以東と、
 東京湾をぐるっと繋がっていますからね〜
2023年03月29日 19:46
E257系、何だか草萌える今の季節にぴったりな、
お洒落な特急列車ですね(^ω^)
一編成で貫通型と非貫通型の両方が味わえるって、
グリコのキャラメル(ふ、古い)
K
2023年03月29日 22:14
おじゃまします
こんな小ぎれいではない^^;、E257系なら何度か目にしましたが、やっぱりかっこよいと思いまする^^♪。
2023年03月29日 22:45
通勤で朝晩横須賀線を見ますが(乗る事も)、E257系は見たこと無いです。
時間帯が違うんですかね?。
2023年03月30日 09:48
K さん、

 塗色で随分と印象が変わるものですね〜
2023年03月30日 09:52
しのぴん さん、

 波動輸送用の編成で団体・臨時電車のようですので、
 土休日限定で走行しているからだと思いますがいかがでしょう。