Roots
栃木県大田原市黒羽・・・


そこには母方の曾祖母が住んでいたところであり、夏休みになるたびにほぼ毎年訪れたものです。ワタシが10才ころに他界。現在はご覧のようにその家はありません。
それでも祖母が存命中は、数年おきにお墓参りに訪れていましたが、その祖母も既に他界。ワタシ自身何十年と来ることはありませんでした(両親は4〜5年ぶり)。ドクダミだらけになっていた墓所を綺麗にしてお花やお線香を供える。
家の周囲はなんとなく記憶どおりでしたが、お墓やその周囲の記憶は全く覚えていないワタシ。久しぶりに来ることができて一安心したのでした。






「黒羽城趾」や「黒羽芭蕉の館」も見学したいところではありましたが、今回は日帰りだったので断念したのでした。
ワタシが子供の頃は黒羽町というところでした
そこには母方の曾祖母が住んでいたところであり、夏休みになるたびにほぼ毎年訪れたものです。ワタシが10才ころに他界。現在はご覧のようにその家はありません。
旧家の造り(間取りなど)はほとんど同じですね → コチラ
それでも祖母が存命中は、数年おきにお墓参りに訪れていましたが、その祖母も既に他界。ワタシ自身何十年と来ることはありませんでした(両親は4〜5年ぶり)。ドクダミだらけになっていた墓所を綺麗にしてお花やお線香を供える。
家の周囲はなんとなく記憶どおりでしたが、お墓やその周囲の記憶は全く覚えていないワタシ。久しぶりに来ることができて一安心したのでした。
黒羽といえば、黒羽山 大雄寺 ご先祖様のお位牌があるお寺であります
本堂だけでなく廻廊も茅葺きの荘厳な雰囲気・・・幽霊画も有名です!
プレイステーションのコントローラがどうした?
アート作品でした( ゚д゚)
「黒羽城趾」や「黒羽芭蕉の館」も見学したいところではありましたが、今回は日帰りだったので断念したのでした。
この記事へのコメント
ほんとに昔から理由付けがあるのかと思いました
だってソ◎ーだからw
しかしいいお寺です^^
牡丹の花咲く頃などはもっと華やぐようですが、
この日はウグイスなどが鳴いている以外はひっそりとしていました!
私の実家は...今は妹親子が住んでますが、
これからどうなっていくのか、神のみぞ知るって感じです(´・ω・`)
あれ、×が脱落してますよ(゚Д゚≡゚Д゚)
そっか、プレステのボタンにはそんな壮大な意味が(笑)
改めて見ると、
左から2番目に×があっても良さそうな配置ですね(^^)
記憶とのズレがあったり、
様変わりしていたり、
感慨深いものがありますよね
スマホなんかなかった子供の頃、
学習教材の地図帳抱えて現在地やルート把握をしていたワタシでしたが、
現地でそのズレを修正するのは仰るとおり興味深かったですね〜
いい感じのお寺さんですね^^♪。
観光名所なれど観光化されていないような、
質素ですが決して荒れているわけではないお寺さんです!