ホグズミード駅は未完成?
しばらく、この3名の画像が続きます!
各駅停車なエクスプレスに乗車して、やってきました豊島園駅
(2023年1月の様子 → コチラ)
言うまでもありませんが、
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
の最寄駅であります!
ホグワーツ魔法魔術学校へとつづく「ホグズミード駅」をイメージしたデザイン
ホグワーツ特急はいませんが、としまえんのアトラクションだった「模型列車」が保存・展示!
としまえんにあったベンチも設置!
改札口付近の養生フェンス・・・リニューアル工事は完成していないのかな?
駅外観、実はそんなに攻めていない
30℃超えだったこの日、ローブを纏う熱心なファンも( ゚д゚)
この記事へのコメント
ローブ姿の二人連れの右側、カツラか地毛かヘアダイなのか気になります^^
私は全然詳しくないのですが、今日もロンドン魔法省が紹介されていました^^
としまえん跡地にオープンしたとあって、思い入れのある人たちも多いでしょうね。
ハリポタも全く詳しくはないのですが、、、
未来永劫続く施設になるのでしょうか?
ま、デズニは別格ね
ローブ姿以外にも、
魔法の杖を振りかざしている動画配信者も"複数"いました( ゚д゚)
としまえん時代の諸々のモニュメント?も点在しており、
思い入れのある人たちも楽しめるスポットになっています!
>未来永劫続く施設
そこですよね〜
リピータを呼び込めるのかなども気になるところです!
いい歳ですがハリーポッターが大好きなんですよ。
子供と一緒に観てたので感化されてしまったようです(^^ゞ
行っちゃいましょう!
事前予約制なのでご注意を!
大阪のUSJに向かう列車も一時期、ハリポタのラッピング列車が
運行されていました(今はマリオラッピングで運行中)
モノクロの1枚がいい雰囲気です
西武鉄道はラッピング電車だらけであります!
ベンチは真っ赤な塗色なのですが、
少し落ち着かせたかったのでモノクロにしてみました^^
こっ、これが「オシャレは我慢」てやつか!!
頭が下がりますね( ̄▽ ̄)
ムスメに話したら、ネクタイくらいならと言うてました!
この界隈も、これからどれだけ染まっていくのか^^?も気になりますねえ^^♪。
周辺の飲食店では、
すでに魔法メニューが出始めているそうです!