池上線物語
日曜日の午後、某な某で旗の台というところへ出掛けてきました。
東急電鉄エリアへ電車で行くのは、S-TRAIN以来であります。西武池袋線からはFライナーで自由が丘駅乗り換え、東急大井町線を経て到着。乗り換え一回とは便利になったものであります。
東京の鉄道にも様々な上下意識があるんだなと気づいた、少年時代に聴いた一曲・・・
(歌詞で池上線が登場します。なお、目蒲線は現在目黒線・多摩川線と称しています)
こちらは今回たまたま見つけた一曲・・・知らなかった
東急電鉄エリアへ電車で行くのは、S-TRAIN以来であります。西武池袋線からはFライナーで自由が丘駅乗り換え、東急大井町線を経て到着。乗り換え一回とは便利になったものであります。
五反田勤務だった頃、蒲田への往復でよく利用した東急池上線・・・駅もおしゃれになりましたね〜
(東口を利用する場合、池上線のホームを歩くことになる構造)
復刻塗装にびっくり!!
東京の鉄道にも様々な上下意識があるんだなと気づいた、少年時代に聴いた一曲・・・
(歌詞で池上線が登場します。なお、目蒲線は現在目黒線・多摩川線と称しています)
こちらは今回たまたま見つけた一曲・・・知らなかった
東急大井町線・池上線・目黒線・東急多摩川線完全案内 (散歩の達人エリア版MOOK)
- 出版社/メーカー: 交通新聞社
- 発売日: 2023/06/28
- メディア: ムック
東急電鉄 大井町線・池上線・東急多摩川線 往復 4K撮影作品 [DVD]
- 出版社/メーカー: ビコム株式会社
- 発売日: 2020/05/21
- メディア: DVD
グリーンマックス Nゲージ 東急電鉄1000系池上線・東急多摩川線シングルアームパンタ車 3両編成セット 動力付き 30440 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
- 発売日: 2021/07/08
- メディア: おもちゃ&ホビー
この記事へのコメント
復刻塗装、このような色の時代もあったのですね(^_^)
クマけんご調の駅舎がオシャレですw
私が社会人1年生で目蒲駅そばの社宅に住んでいた頃、
良く聴いた曲です...( ̄▽ ̄)。o0○
残念ながら通勤手段は目蒲線でなく、JR京浜東北線でしたが^^
今でもサビの部分覚えています。
私が東京を離れてから相互乗り入れとかいろいろ始まって昔のイメージが無くなってしまったようです。
蒲蒲線が実現したら羽田乗り入れでまた大きく変わりそうですがどうなるかなぁ
下車したのは今回が2回目・・・はて1回目の目的はなんだったのだろう?
設計者・・・ワタシも同じことを思いましたが別人でした。
各方面で評価されているようですね(^^)v
https://www.g-mark.org/gallery/winners/9e5e2e66-803d-11ed-af7e-0242ac130002
http://www.jsdclub.jp/Award_2020_2.html
また蒲田で会おう!・・・の件がいいです(^^)v
東急ネットワーク、相互乗り入れで複雑ですね〜
西武線内で走行する東急電鉄の車両、ようやく違和感がなくなりました!
旗の台の駅も戸越銀座駅っぽい感じになっちゃいましたね、、、。五反田も葺き変えちゃったし、昔の木造木造していた感じが好きだったんですが、、、^^;。
蒲田に至る数駅ほど、昔の屋根が残っていたように記憶していましたが、今じゃどうなっていることやら^^;。
都会の駅はどんどん変化していきますね〜
小湊鐵道の駅くらいですね、変化が少ないのは( ´∀`)