渋沢翁は今回もスルー

DSC_8151_001.JPG

横断歩道を自転車が渡って行く・・・ちなみに歩行者の妨げになるようだったらアウトだそうです!

(それよりも、誰もヘルメットを被っていませんね( ゚д゚))


 日本最初の公園・・・渋沢栄一に関連する施設古墳もある飛鳥山公園、蒸し暑かったこの日、人工滝や噴水があるトコロではちびっこたちが水遊びをしていました。



DSC_8166_001.JPG

新幹線と都電荒川線を撮りたかったのですが・・・


DSC_8172_001.JPG

DSC_8182_001.JPG

タイミングが合いませんね〜


DSC_8184_001.JPG

山というより、河岸段丘だよね〜

(今回のブラブラで「岸町」という表記発見! きっと荒川右岸のことだろう)





東京人 2021年2月[増刊]特集「王子飛鳥山を愛した 渋沢栄一」[雑誌]

東京人 2021年2月[増刊]特集「王子飛鳥山を愛した 渋沢栄一」[雑誌]

  • 作者: 東京人編集室=編
  • 出版社/メーカー: 都市出版
  • 発売日: 2021/03/20
  • メディア: 雑誌

この記事へのコメント

2023年07月10日 20:50
王子駅前から飛鳥山のあたり、都電かぶり付きが大好きです(^ω^)
ヘルメット努力義務化、わたしゃ警察にしては珍しい善政だと
思うんですけどねぇ...事故らないと分らないんでしょうねぇ...┐(´д`)┌

新札発行の折は渋沢翁と仲良くなりたいブリザドです(爆)
K
2023年07月10日 21:39
おじゃまします
ここの歩道橋、大型車が通るたびに揺れなきゃ最高なんですが^^;。
新幹線と都電、このアングルはいいなあ^^。いつか「びしっ」と絡んだ写真、撮れるといいですね^^♪。
2023年07月11日 07:07
この構図は面白いですね
日常と非日常が1枚に収まってるのが
合成?って思うくらいでした
タイミングバッチリのショット期待しちゃいます(^^)
2023年07月11日 09:12
ブリザド さん、

 それに引き換え、電動キックボード・・・あれはいかんですよ!
 ワタシ・・・お札なら贅沢は言いません( ´∀`)
2023年07月11日 09:17
K さん、

 歩道橋・・・揺れるから安全という構造ですからね〜

 東北・北陸新幹線などがココを通過しますが、
 東海道新幹線の運転間隔がいかに高密度なのかを実感しますね。
2023年07月11日 09:19
4st さん、

 タイミング・・・狙いを定めて出直す必要がありますね〜
 (自販機やトイレが近くにあるので、粘りやすいポイントです)
2023年07月16日 17:20
逆走で横断歩道渡って来る自転車に進路を阻まれると…
(;-ω-)ウーン
2023年07月16日 21:22
とり さん、

 二輪の出没は困ることが多いですね〜