下からの眺め

飛鳥山公園を見下ろしていたとき、
 気になるアーチが見えましたね! → 3枚目の画像です

 レールを用いた人道橋・・・三鷹のそれは耐震性が問題でしたが、こちらはアーチ形状だから大丈夫なのかな?



DSC_8191_001.JPG

ココでも新幹線と絡めてみよう!


DSC_8207_001.JPG

DSC_8214_001.JPG

在来線とも絡めてみよう(^^)v



DSC_8245_001.JPG

DSC_8288_001.JPG

ちょいと移動して、先ほどまでいた「北とぴあ」を見上げる


 雨が降ってきたので、王子駅・北とぴあへ戻ります。


DSC_8299_001.JPG

アスカルゴ乗り場付近からJR王子駅


DSC_8304_001.JPG

渋沢翁・・・ムスメも興味があるようなのでまた来よう!








KATO Nゲージ E7系 北陸新幹線 基本 3両セット 10-1221 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ E7系 北陸新幹線 基本 3両セット 10-1221 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2014/06/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー

この記事へのコメント

2023年07月11日 20:50
この手の人道橋(三鷹のは私も訪れました)、こればっかりは
アップデートせずに今の姿を留めて欲しいです(´・ω・`)
新幹線と在来線の組合せ、なかなかタイミングが難しそう
先日、御茶ノ水駅隣接の聖橋を渡っていたら、
中央線&総武線&丸ノ内線のトリプルショットを狙う鉄道ファンの中に、
同様にスマホを向ける何名もの外国人観光客の姿が(゚Д゚)
2023年07月12日 07:51
縦構図で狙うのは更に難易度が上がりますよね
こういう人道橋は残してほしいなぁ~って思います
奥に写る親子?を見ると
単身赴任の親父の住む横浜に行って「いろんな電車いっぱい走ってる」って
思った小1の夏休みを思い出します
2023年07月12日 14:01
ブリザド さん、

 聖橋の組み合わせも、タイミングが合いそうで合わないですよね〜
 昔挑んだことがありますが、ついでの用事での展開だったこともあり、
 粘れませんでした(いつもそう)
 https://an-kazu.blog.ss-blog.jp/2012-02-03
2023年07月12日 14:04
4st さん、

 今思うと親子で構図を考えた方が良かったかなと思ってみたり・・・
 トレイン・ビュースポットはちびっこたちが主役になりますね!
 https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2023-05-14
2023年07月13日 10:47
役目を終えた廃レールの再利用っていたるところで目にしますね
駅のホームの屋根の支柱なんかも明治期のものもあるようです。
K
2023年07月17日 12:37
おじゃまします
この界隈、「絡めてみよう」シリーズが楽しめるのもいいかも^^。
この跨線橋もいい感じです^^♪。
2023年07月17日 12:50
K さん、

 荒川や隅田川、そして石神井川が接近して流れている界隈ですから、
 交通網も集中してしまいがちな地形故でしょうかね〜