ナデシコ快進撃
FIFA女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023・・・
日曜午後の野草観察園では目立った花も少なく、野鳥もいませんでしたが・・・
昆虫採集中の御仁曰く、カメムシの一種でまだ幼体とのこと!
調べてみると、キマダラカメムシの幼体・2令(一回以上の脱皮をした状態)。江戸時代に長崎出島から我が国に広まった外来種で、近年急速に増えているのだそうです( ゚д゚)。
その御仁が指差す方向には・・・
一次リーグを無敗・無失点で堂々の一位通過のなでしこジャパンは素晴らしい!
日曜午後の野草観察園では目立った花も少なく、野鳥もいませんでしたが・・・
何気なく腰掛けたベンチの傍にはカメムシ?
昆虫採集中の御仁曰く、カメムシの一種でまだ幼体とのこと!
調べてみると、キマダラカメムシの幼体・2令(一回以上の脱皮をした状態)。江戸時代に長崎出島から我が国に広まった外来種で、近年急速に増えているのだそうです( ゚д゚)。
その御仁が指差す方向には・・・
アサギマダラ(ではなくアカボシゴマダラ)・・・カメムシだらけの構成にならずに済んだ
ミンミンゼミはカメムシの一種ですけどね〜
Figuarts mini 鬼滅の刃 胡蝶カナエ 約90㎜ PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2023/02/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
この記事へのコメント
臭い虫w
望遠からマクロにスイッチ
してみようかな^^
セミやアメンボなどは、カメムシ目に分類されるんだそうです!
これらは望遠ズームでの撮影ですが、
マクロの世界も堪能してみたいですね〜
稲の穂を食べるカメムシはこちらで”屁ふり虫”と呼ばれるあのカメムシとはちょっと違うようなのですが稲作農家が連携して畔の草刈りとか計画的にかつ同時しないと圃場にカメムシを追い込んでしまうということでそのタイミングが町内の防災行政無線で告知されています。
屁ふり虫退治は屋内なら棒の先にガムテープをつけて捕獲です。
我が家では気がつくと網戸にいますね・・・カメムシorz
(密かに侵入を図るヤツもいます)
...宝のありかを示す地図!?(゚Д゚) ハッ
えっ! あ、確かにミンミンゼミはカメムシ目Σ(゚ω゚ノ)ノ
ミンミンゼミは西国ではレア 周りにいるのはクマゼミばかり
ウルサイだけで風情が無いなぁ と思うのはワタシだけ?
昆虫の模様は想像力を掻き立てられますね〜
クマゼミらしき鳴き声は東京でも確認できることがありますよ〜
そういえば虫が苦手になったのはいつ頃だろう、、、^^;。カメムシさんの黒丸は、食べられないようにする模様かな^^?
ワタシも大人になると虫に怯えていることを認識しますね〜