稲穂と午後の気動車
2023年夏の小湊風景記事・・・これで最後であります!
5~6人いた撮影者が皆撤収・・・あ、アレ? だってほら次は・・・
上総川間駅は里山トロッコは通過・・・
撮影者たちはキハ200以外興味がないのか?
当駅通過列車の認識漏れなのか?
月崎駅で会った少年は、最初この駅に降り立ったそうです。
水田以外何もない上総川間駅・・・
都会の少年には新鮮に感じたのでしょうけれど、次の列車まで何していたんだろう?
黄金色に染まる水田に囲まれた上総川間駅に、3両編成のキハ200(22A)が上ってきました
最後尾は歌声列車!!!
HM付きであります
5~6人いた撮影者が皆撤収・・・あ、アレ? だってほら次は・・・
里山トロッコ(503A)が下っていきました
上総川間駅は里山トロッコは通過・・・
撮影者たちはキハ200以外興味がないのか?
当駅通過列車の認識漏れなのか?
月崎駅で会った少年は、最初この駅に降り立ったそうです。
水田以外何もない上総川間駅・・・
都会の少年には新鮮に感じたのでしょうけれど、次の列車まで何していたんだろう?
この記事へのコメント
住んでいた頃は気にも留めなかったんですけどね〜
日陰もなく暑かったです!
今年は青森も例年より1週間くらい早く稲刈りをするようにと指導が入りました。
トロッコ列車も十分に魅力的ですが皆さん撮り飽きたのかなぁ
関東南部は大丈夫ですね〜
我が家にも新米が届きました(^^)v
小湊沿線の稲刈りは早いんですよねー
まだ猛暑なのに秋ですね
里山トロッコもこの季節、吹き抜ける風が気持ち良さそう(^ω^)
先日、サイクリングがてら筑波山麓の田んぼを見たら
コンバインが活躍中...って、もうそんな時期でしたか(゚Д゚)
歌声、、、
五井で見たことあります^^
実はいろいろと策を講じているのですね〜
懐石列車はまだあるのだろうか?
9月になると新米が流通しはじめます!
今年は台風が来なかったので良かった・・・のか!?
コンバイン活躍中・・・
今日にも台風13号発生・接近らしいので、
間に合った感じでしょうか?
キハ40が走り出して、いつお役目ご免ととなるかわからない、、、んでしょうか?キハ200。トロッコ列車もふつーに運行されているようで何よりです♪。
これから台風シーズン・・・
いつぞやのように土砂災害に遭わないことを願うばかりであります!