西武池袋線の遺構・旧入間川橋梁

遠出する予定もなかった3連休の日曜日・・・

DSC_4697_001.JPG

西武池袋線に乗って入間川にやってきました

(エリア的には鉱山跡の近くです → 過去記事


DSC_4701_001.JPG

本日の目的地・・・旧入間川橋梁


DSC_4704_001.JPG

DSC_4713_001.JPG

新・旧の位置関係(元加治駅側)


DSC_4712_001.JPG

煉瓦積みの橋台と赤く錆びたガーダー構造は、撤去するわけでなく大切に保存するわけでもなく


DSC_4718_001.JPG

並行して掛かる橋の上から(ベンチが設置されています)


DSC_4722_001.JPG

カワセミなどの野鳥や銀色にキラキラ光る魚群が、豊かな風景を演出しています


DSC_4732_001.JPG

この位置からだと新・旧の鉄橋が重なるため・・・


DSC_4735_001.JPG

サビサビの上を新しい電車が通過しているみたい


DSC_4745_001.JPG

西武線アプリで電車の接近を確認しながら・・・


DSC_4750_001.JPG

頃合いを見て移動しましょう!





西武池袋線歴史散歩 (史跡をたずねて各駅停車)

西武池袋線歴史散歩 (史跡をたずねて各駅停車)

  • 出版社/メーカー: 鷹書房
  • 発売日: 2023/09/19
  • メディア: 単行本





DSC_4756_001.JPG

橋を渡ってすぐ、仏子駅側にはオシャレなカフェも(テラス席から鉄橋を眺めるもよし)

DSC_4757_001.JPG

堤防沿いを歩いてみましょう(つづく)





この記事へのコメント

2023年09月19日 11:56
いいポイントですね〜
カワセミいますか、、、鉄道どころじゃーないなw
2023年09月19日 14:48
mitsu さん、

 飛んでいる姿もちらほら・・・
 ピピピピっと鳴き声がたくさん聴こえていました!

 川幅の広さや川面までの距離の規模からすると、
 黒目川の方が撮りやすいかもしれませんね〜
 https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2022-06-06
K
2023年09月19日 22:10
おじゃまします
のんびりと、ただ通り過ぎるお電車を眺めるのもいいですね^^♪。
2023年09月20日 00:50
赤錆の古い橋梁、素敵です(^ω^)(あ、5・7・5になった^^)
ハンマーで...えっと、プラスチック・ハンマーで叩いて見たい(爆)
2023年09月20日 08:26
K さん、

 川面を渡る風が涼しくて居心地が良かったです!
2023年09月20日 08:28
ブリザド さん、

 橋脚も石とレンガでカッコいいです!