「我が植物園」最寄駅

DSC_1633_001.JPG



DSC_1659_001.JPG

スタジオツアー東京・・・実は来月我が家も展開予定であります
DSC_1714_001.JPG

クロップ試行中


DSC_1732_001.JPG

黄色い電車も忘れずに


DSC_1649_001.JPG

DSC_1785_001.JPG

3-Dトラッキングは多用しない方向!?


DSC_1786_001.JPG

今頃気づいた・・・ブルーリボン受賞記念ロゴの存在






西武鉄道池袋線「大泉学園」キーホルダー Ver.2

西武鉄道池袋線「大泉学園」キーホルダー Ver.2

  • 出版社/メーカー: 赤い電車
  • メディア: おもちゃ&ホビー

この記事へのコメント

2023年09月22日 16:27
001系は南海のラピードの親戚のような感じです。
しかしあの大きな窓は大胆ですね。割れそうで怖いのですが(笑)
2023年09月22日 18:31
jinopeko さん、

 ワタシも登場前から心配していましたが、
 大丈夫なようです!
 https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2016-03-15

 氏の物件は窓が大きいですね〜
 (常磐線の日立駅などが有名)
2023年09月22日 20:01
黄色い車両が未だ「ザ☆西部線」て感じします。
初代レッドアローにも通じるような。。。
2023年09月22日 21:46
こんばんは
ラビュー、外観も素敵ですけど
乗ってみると、その良さを実感しますねぇ
2023年09月23日 07:11
とり さん、

 黄色い電車もいつまでみられるか・・・
 うるさい走行音が貴重な存在になる日も、そう遠くないことでしょう!
2023年09月23日 07:13
gardenwalker さん、

 展示会以外、車内に入ったことがないのが残念であります。
 黄色い座席が西武らしいですかね〜
2023年09月23日 08:31
ラビュー、なかなか個性的なデザインですね
窓が下までめっちゃ広いですね
K
2023年09月24日 22:43
おじゃまします
西武鉄道、車両の種類の多さも魅力ですね^^。撮りに行ったら、しばらく通い詰めとなりそうです^^♪。
2023年09月24日 23:20
K さん、

 110周年やライオンズ、ムーミンという変化球もありますからね〜
 実はココ、喫煙所の近くなので煙いのが難点です( ; ; )