推しは誰?

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター(つづき

 雰囲気モリモリな場内放送でもすれば良いのに、若いスタッフのキンキン声で何を言っているのか聞き取りにくい(ムスメも同意見)案内に促されて、我が家もツアーに参加であります!

DSC_3777_001.JPG

薄暗いエントランスを進むと・・・


DSC_3779_001.JPG

撮影シーンを切り取った場面が両脇に並ぶ通路を行く


DSC_3787_001.JPG

 先行する入場者が次のステージへ進までの間、このようなディスプレイなどを眺めて待機するのは、某巨大テーマパークにもある手法ですね〜

 次の間ではハリーの声優役やスタッフらの演出によるツアー注意事項のレクチャーを受ける(展示物に触らないことなど)。更に次はシアター形式で施設の紹介動画を鑑賞。登場人物はハリー、ロン、ハーマイオニーを演じた役者達・・・シリーズのファンならテンションが上がることだろう!そのスクリーンがオープンした先にある重厚な扉が開くと・・・




DSC_3806_001.JPG

そうですか、いきなりなんですね〜




DSC_3808_001.JPG

映画セットであることをあえて見せる構造


DSC_3811_001.JPG

ホグワーツ魔法学校の入寮を選別する帽子が叫んでいました「グリフィンドール!!」


DSC_3812_001.JPG

中央にはダンブルドア校長


DSC_3814_001.JPG

最初の嫌われ役・・・だけどそうではない?!スネイプ先生

 この大広間までは後続来場者が入場するまでという時間制限ありですが、ここから先は自由に進んで良いらしい。

DSC_3816_001.JPG

緻密な設計でデザインされたことを表現するデスク(Macみっけ)


DSC_3824_001.JPG

寮へと続く動く階段を再現(動くんです)


DSC_3847_001.JPG

DSC_3848_001.JPG

皆さんはどの寮のファンですか?

(ワタシはスリザリン、ヨメはグリフィンドール、ムスメはハッフルパフ)


DSC_3853_001.JPG

DSC_3854_001.JPG

ムスメはセドリック推しらしい(ので、ハッフルパフ)


DSC_3876_001.JPG

ダンブルドア校長の部屋・・・思わずじっくり見てしまう

DSC_3881_001.JPG

作品ごとに微妙に異なるダンブルドア

DSC_3890_001.JPG

悪の魔法使い・・・ダークらしく現像してみました


DSC_3900_001.JPG

こりゃほんとに4時間かかるかも( ̄◇ ̄;)











この記事へのコメント

2023年10月27日 05:48
おはようございます^^
あわわぁ~~……!
タイムカプセルの世界です。
2023年10月27日 08:07
せつこ さん、

 小説や映画の世界を実体験できます!
2023年10月27日 21:48
映画セットを見せる演出、憎いな~(^ω^)
そういやもう一人の嫌われ役マルフォイを演じたトム・フェルトン、
他国と違って、日本を訪れたらファンの大歓迎を受けて、
すっかり日本びいきになったという...(YouTube情報(爆))
2023年10月28日 08:08
ブリザド さん、

 そのYouTube、実は気になっていました!
 あとで視聴しようっと^_^
2023年10月28日 08:53
いいですね。
楽しければ、4時間なんてあっという間ですね。
2023年10月28日 09:53
JM7XZC さん、

 (よせばいいのに)横須賀での海自イベントに
 行ってしまったワタシ・・・
 この日はココに専念すれば、
 もっと元気に楽しめたことでしょうƪ(˘⌣˘)ʃ
K
2023年10月30日 22:40
おじゃまします
映画の世界観にたっぷり浸れそうで、何やら楽しそうです^^。
2023年10月31日 08:23
K さん、

 おっしゃるとおり・・・
 英国風映画村、と表現したら怒られそうです( ´∀`)