テロ?

DSC_8828_001.JPG


DSC_8832_001.JPG

秋・冬らしくサザンカが咲いておりました、野草観察園

(ツバキとの違い、花が散るとき花びらが散るのがサザンカ、花ごとボテっと落ちるのがツバキ)


 以前メジロを撮影したトコロです → コチラ




DSC_8833_001.JPG

係の人が植栽した草花で溢れている観察園


DSC_8835_001.JPG

盗み採るのは論外ですが、植生テロという言葉・行為があるそうで(*_*)




 最近はいろいろな警告案内が増えている都立公園事情。
 日本語だけでなく、英文・ピクトグラム付きということは・・・





図説 日本の植生 (講談社学術文庫)

図説 日本の植生 (講談社学術文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/02/08
  • メディア: 文庫



図説 日本の植生 (第2版)

図説 日本の植生 (第2版)

  • 出版社/メーカー: 朝倉書店
  • 発売日: 2017/06/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



地域の植生管理―害虫・雑草を抑え、天敵を増やす

地域の植生管理―害虫・雑草を抑え、天敵を増やす

  • 作者: 静岡県農林技術研究所農村植生管理プロジェクト
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2013/03/01
  • メディア: 単行本

この記事へのコメント

2023年11月16日 10:06
植生テロ… ビックリですね。初めて知りました^^;
2023年11月16日 16:46
まさ さん、

 適当にそんな言葉あるのかなと検索してみたらありました
 ・・・自分でもビックリであります!
2023年11月16日 23:22
最初、タイトルの"テロ"を"テヘペロ"に空見しました
疲れているのかな(^ω^;)
警告文&ピクトグラムの件、それをやる様な方々には効かないような
ここは一罰百戒...(>ω<)/。・゜゜・ゲフン
2023年11月17日 08:26
ブリザド さん、

 柵をこえてズカズカという人たちもいたり、
 大人(しかも結構な年齢)がダメですね〜
K
2023年11月19日 14:36
おじゃまします
勝手に植えちゃうんですか、、、、初めて知りました^^;。
2023年11月19日 15:26
K さん、

 勝手に採ってしまうではなく、植えてしまう・・・
 なんなのでしょうね〜 外国人による植物侵略でしょうか???
2023年11月21日 19:39
「ウチではこれ以上大きくなったら大変だけど、
ココなら広々してるから大丈夫でしょ」
なんて、軽い気持ちで植えたらダメなんですね。
覚えととこう。
2023年11月22日 08:44
とり さん、

 ペット(カメやイグアナ、アライグマなど)は
 昔から採り上げられていましたが、植物でも同様ですね〜!