おつきあい

ヨメ方の親類に芸事に秀でた一家がいます。

 一家とは結婚前からおつきあいをさせていただいており、ワタシたちの結婚披露宴でも司会を務めていただいた"師匠"が10月に亡くなられました。その日は偶然にもワタシたちの披露宴と同日。

 生前のちょっとハスキーで迫力のある声量は噺家ならでは。初めて寄席に足を運んだきっかけも、もちろん師匠の一席目当てでした。

 お通夜・葬儀は師匠方や業界関係などの交流の多さを感じるものでしたが、11月某日の四十九日法要はひっそりと・・・

IMG_5354_1.jpg

お隣の總持寺が有名な鶴見の地に佇む東福寺





IMG_5355_1.jpg

鶴見川の河岸段丘? それとも東京湾の海岸段丘?という急峻な地形にある境内


IMG_5357_1.jpg

ヒヨドリなどが賑やかに囀っていました


IMG_5358_1.jpg

花月園競輪跡地に整備中の公園を眺める


IMG_5359_1.jpg

献杯!




 こういう時、お弟子さんたちのテキパキとした働きっぷりはさすがですね〜




古今亭志ん橋1「薮入り」「井戸の茶碗」-「朝日名人会」ライヴシリーズ58

古今亭志ん橋1「薮入り」「井戸の茶碗」-「朝日名人会」ライヴシリーズ58

  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: MP3 ダウンロード






落語研究会「居酒屋」古今亭志ん橋【TBSオンデマンド】

落語研究会「居酒屋」古今亭志ん橋【TBSオンデマンド】

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2016/04/01
  • メディア: Prime Video

この記事へのコメント

2023年12月02日 08:55
私は「笑点」が好きで毎週観ていますが、そのような方がお知り合いとは凄いですね。
2023年12月02日 11:31
まさ さん、

 はい。
  まさに芸能一家でして、女将さんや娘さんは日本舞踊!
  楽屋訪問なんてのも初体験でした。

 ちなみに「笑点」で水色羽織の師匠は我が家のご近所さんです!
2023年12月05日 05:23
なんて贅沢な披露宴!!(@Д@)
一生の思い出ですね。
2023年12月05日 08:17
とり さん、

 獅子舞も披露しくれまして、
 最高の演出でしたね〜
2023年12月05日 15:12
卓球がお上手な自称福山雅治似?で大月の方ですね^^
2023年12月05日 16:36
まさ さん、

 はい!
  壇蜜さんがお好きな噺家さんも、
  普段着姿は普通のおじいちゃんです!