どうだった家康
ムスメと東京都美術館へ行ったついで・・・ほぼ隣の上野東照宮へ初めてのお詣り









今年度の大河ドラマ「どうする家康」は、途中で視聴するのをやめました
最終回だけは視聴、天海大僧正による吾妻鏡からの源氏物語へのバトンタッチ演出にはニヤリ
幾度となく採り上げられている人物・時代を新しい解釈で描いたようですが、私的には???
ヨメのMRI検査時刻が迫っていましたので、唐門奥の拝観は諦める・・・
今年の東京の銀杏も見頃はおしまいです
外国人参拝者の足元も金ピカ(←ムスメが気づく)
桜の季節に来てみよう?(桜が見頃の上野公園には来たことがない)
上野で佐世保バーガーを食べたムスメ・・・牛100じゃなかったね
JR上野駅公園口
興味深いバスが発着していました
この記事へのコメント
牛100じゃなかったね……食通は鋭いね^^
素敵な雰囲気でしたっけ...an-kazuさんの腕前ですね(o^-')b
最近の「大河ドラマ」についての私見ですが、「史実と異なります」
宣言をして制作した方が、こちらも気楽に観られるような...
断面が白っぽいって、牛じゃないですよね〜
佐世保現地で食したいのであります!
腕前や機材は怪しいですよ〜
ドラマは所詮エンタメですからね〜
そして今後はジャニタレを扱う頻度も変わることでしょう!
中身は全然覚えてません(^^;)。
むむむ・・・これは行って確かめねば!
上野東照宮、中は一度見に行ったことありますが、ありがたみがほとんどわからんかった^^;.
上野駅公園口の変貌具合はびっくりしたクチです^^;。
帰宅後の予定がなかったら、ムスメも興味があったようですし、
拝観していたことでしょう!