2024、撮り初め

DSC_5064_001.JPG

今年初のシャッターボタン押下は、武甲山もくっきりな1/8の秩父鉄道でございました!


 開運HM付きが撮ることができれば由と思っていたのですが、1発目で捕獲とは幸先よろし!
 もう一種類あるらしいのだが、そこまで執着していないワタシ・・・


DSC_5078_001.JPG


(風もある寒い日・・・シエンタ作戦展開でぬくぬく)


DSC_5769_001.JPG

この区間の運転本数は少ないです


DSC_5786_001.JPG

西武鉄道からの乗り入れ



 3月中旬までSLの運転はありませんので、ココに留まる理由も特になし。お目当ての「開運」も捕獲済みなのでとっとと帰宅しても良かったのですが、知らない場所へ(下見的に)行ってみようと考えたのでした(ここにトイレなどがないというのも理由の一つ)。



 つづく




秩父鉄道運転席展望 ブルーレイ版 羽生 ⇒ 三峰口 [Blu-ray]

秩父鉄道運転席展望 ブルーレイ版 羽生 ⇒ 三峰口 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2022/10/21
  • メディア: Blu-ray

この記事へのコメント

K
2024年01月09日 22:36
おじゃまします
何やら楽しげな、撮り鉄旅のようですね^^♪。
2024年01月09日 23:49
電車含めてのどかな感じがいいですね。
2024年01月10日 00:08
無骨な鉄橋が素敵(^ω^)
この季節、澄んだ青空の日が多くて助かります(o^-')b
2024年01月10日 08:30
K さん、

 下見の要素が高かったのですが、
 興味深いシーンに出会えることができました!
2024年01月10日 08:33
しのぴん さん、

 のどかこの場所には誰もいませんでした。
  三峰方面へ行くバスの車内も、
  座席が埋まる程度の混雑具合。
 連休最終日のちょっと寂しい感じでした。
2024年01月10日 08:35
ブリザド さん、

 秩父エリアへのアプローチは
 ブラックアイスバーンに注意が必要な道路ですので、
 晴天続きじゃないと敬遠するワタシであります!