2024年02月04日 曇り空の午後散歩 海兵隊 紙幣 野草観察園 石神井池 ハーキュリーズ カワセミ ミツマタ スイセン 石神井公園 野草観察園の福寿草がそろそろかなと思ったので、雨あがりの日曜午後撮影散歩へ・・・残念ながらまだ蕾でした!勢いよく咲いていたのはスイセンのみ上空のプロペラサウンド・・・米海兵隊のハーキュリーズが通過していきました開花前の様子が苦手なミツマタ 紙幣の材料にもなる植物ですほぼ遭遇できるカワセミ・・・この日は石神井池にて(つづく)C-130 ハーキュリーズ (世界の名機シリーズ)作者: 青木 謙知出版社/メーカー: イカロス出版発売日: 2019/12/19メディア: ムック新紙幣ウラオモテ 北里柴三郎と千円札物語作者: オフィス303出版社/メーカー: ほるぷ出版発売日: 2021/09/30メディア: Kindle版新紙幣ウラオモテ 渋沢栄一と一万円札物語作者: オフィス303出版社/メーカー: ほるぷ出版発売日: 2021/09/30メディア: Kindle版新紙幣ウラオモテ 津田梅子と五千円札物語作者: オフィス303出版社/メーカー: ほるぷ出版発売日: 2021/09/30メディア: Kindle版
この記事へのコメント
我が家の水仙も咲き始めました^^。放っておくと球根がどんどん増えるので、何気に大変だったりします、、、^^;。
寒い時期に花が咲くように、強い植物のようですね〜
雪国に雪が無く福寿草は芽が出てます。
フキノトウは食べました。
本日は東京地方でも雪の予報です・・・幸い在宅勤務であります!
おお、これがあのミツマタですか(゚Д゚)
写真に拝むば、私の給料のお札枚数が増えるとイイナ(爆)
お札枚数、新旧どちらでも良いので増えるといいですね〜