カワセミのように

三宝寺池水辺観察園の木道にて、ウグイスの気配を探っていたら・・・

DSC_9394_001.JPG

DSC_9404_001.JPG

近くにジョウビタキの雌がやってきました・・・が、ドタドタと歩く他の通行人で移動( ; ; )





DSC_9457_001.JPG

DSC_9486_001.JPG

幸いなことに、かいぼり後でまだ水位が低い池の水面近くに移動していました


DSC_9514_001.JPG

DSC_9562_001.JPG

いつもならカワセミが好む杭などにしれっとおさまる


DSC_9567_001.JPG

木の枝以外というのは初めてかな? これもかいぼりによるものでしょうかね〜


DSC_9580_001.JPG

DSC_9595_001.JPG

上下盛んに行ったり来たり。一羽の雌とおよそ15分くらい遊んでもらいました!

この記事へのコメント

2024年02月06日 23:25
ジョウビタキって初めて知りましたが、
目がとてもカワイイですね~。
2024年02月07日 09:31
しのぴん さん、

 メスは特に可愛らしいです。
 その反面、縄張り意識が強いそうです!
2024年02月08日 10:00
えーなー
ずっと撮らせてくれて〜
いい色に写ってますよ!
2024年02月08日 20:43
mitsu さん、

 縄張り意識高めの生態らしく、
 えらく気に入っていた様子でした!
K
2024年02月11日 22:16
おじゃまします
鳥放題、、、いや撮り放題。うらやましいっす^^♪。
2024年02月12日 10:09
K さん、

 しかも、独り占め状態でした!