気配を感じられるか?
そろそろいろんな野鳥たちに遭遇できても良い頃、などと明確な根拠も持たず希望的観測だけでやってきました石神井公園三宝寺池周辺。
伐採されていることが影響しているのだろうか? 他の鳥の気配なし。野鳥誘致林へ移動してみますがキジバトもいません。しかし頭上周辺でコツコツとキツツキ系の気配が!
ワタシがアオゲラ狙いで構えている様を見て「おかげで撮ることができました!」と声をかけてきたご婦人方曰く、橋(↑)の近くでヒクイナ目撃例があったとのこと。知らない者同士がお互いに経験した情報を交換するのは何度目だろうか?
つづく
かいぼりで池に水がないのをいいことに、ツグミが何やら啄んでおりました
伐採されていることが影響しているのだろうか? 他の鳥の気配なし。野鳥誘致林へ移動してみますがキジバトもいません。しかし頭上周辺でコツコツとキツツキ系の気配が!
アオゲラが熱心にドラミング中
コゲラは頻繁に見かけますが、アオゲラは久々であります → コチラ
ワタシがアオゲラ狙いで構えている様を見て「おかげで撮ることができました!」と声をかけてきたご婦人方曰く、橋(↑)の近くでヒクイナ目撃例があったとのこと。知らない者同士がお互いに経験した情報を交換するのは何度目だろうか?
つづく
ヨーロッパアオゲラ KOSEN(ケーセン社) 27cm Eurasian Green Woodpecker/鳥/ぬいぐるみ
- 出版社/メーカー: ケーセン
- メディア: おもちゃ&ホビー
この記事へのコメント
カケスと似たようなイメージがあります
しかしイイ配色です
キツツキ系を意識するようになってからは、
枯れつつある幹は注目してみるようになりましたね〜
都立公園でのギブテク、有意義であります!
ヨーロッパアオゲラ、可愛いな~とリンクをクリックしたら
そこそこのお値段(゚Д゚) ドイツの動物ぬいぐるみ専門会社製でしたか(^o^)
林の中でコツコツ、トトトッ・・・耳をすませば見つけられます。
偉そうに記しましたが、先陣者の望遠レンズの先という
手段の方が多いですけど^^
つついていたのは桜の枝ですかね^^?。羽の色がきれいな鳥ですね^^♪。
青信号と一緒でグリーンなのにアオと称されてしまう、
せっかくのきれいさが残念な名前ですね〜