マルチメディア・カーライフ!?

Hotspot.jpg

T-Connectスタンダード契約にプラス、今月から車内Wi-Fiを契約


 つまりシエンタの車内でWi-Fiが利用できるようになりました。iPhoneのアプリからAmazon Musicなどの豊富なライブラリを聴きながらのドライブが可能になったワケであります。社外品のデバイスを設置するという手もありましたが、煩わしさ(ヨメが仕組みを理解してくれない)から、純正サービスでトライすることにしました。

 最近は同乗する機会が減ってきたムスメも、充電設備の充実とも相まってか、此方の思惑どおり同乗・移動するようになりました(シメシメ)。

 近所では問題なく利用できています。今後は連休の外出の際など、山間部や高速道路走行時などでの接続状況はどうなのか? 外出先での情報検索などなど・・・楽しみであります!

 iPodを接続していたその昔でもそれなりに感動していましたが、時代はどんどん進化していますね〜










この記事へのコメント

2024年04月18日 06:31
移動時の接続状況、、、
気になりますね〜
2024年04月19日 06:08
こちらボンビー会社社員、出張時に手配されるのはガッツレンタカー
ガッツさん、中古の軽乗用車専門というコトでレンタル料金は格安なんすが、古~い 軽ばかりなので、カーナビは外付けオプション、ETC無し、ラジオだけ...
Bluetoothやらでスマホとつなぐとか有り得んのです。

昭和時代のクルマを知ってるジジイだから耐えられますが、今のお若い方では発狂してるかも...
2024年04月19日 08:44
mitsu さん、

 長めのトンネルとか、どうなるのでしょうかね〜
2024年04月19日 08:48
nexus6 さん、

 ラジオも平日6,115MHzみたいな、ひたすら音楽を流し続ける
 FM局があったらいいのにと、思うのであります。
2024年04月19日 10:40
今どきの(トヨタ)車は、契約すれば、インターネットに接続出来る機能が、搭載済なのですね?
わざわざ、社外機器のポータブルWifiを導入する必要がありませんね。
2024年04月19日 20:37
ウチのフリード+も、ナビ用に4G回線使っているので、
ホンダも後追いしそう(次期フリードとか)
その分、T-Connectとかの毎月支払いが増えたり?
2024年04月19日 20:37
私の車もT-Connect 装着ですが、wifi 接続できるとは、気が付きませんでした。
2024年04月20日 09:43
コネクテッドカーですね。便利ではありますが、山間部に行くと辛そうですね。
自分の車のナビはネットにつながらなくなって、数年経ってます。地図が古くて困ってます。
最近は、iPhoneでGoogleナビを使っていて、これで十分だったりしてます。w
2024年04月20日 22:41
家族のために快適な装備を考えるって素敵です。
2024年04月21日 07:28
kiyo さん、

 ハードウェアは出荷時に搭載済みであることを知り、
 スマホアプリからポチッで機能するようになりました!
 (ナビ画面からも可)
2024年04月21日 07:30
ブリザド さん、

 +¥1,100/月・・・でありますʅ(◞‿◟)ʃ
2024年04月21日 07:42
弐号 さん、

 スマホの契約内容か、当該サービスか・・・思案してこうなりました!
2024年04月21日 07:46
響 さん、

 家族をダシに・・・したのかもしれませんが( ̄▽ ̄)
2024年04月21日 09:04
おお、いいですね!!
今後こういう機能が当たり前になることを願います。
様々な条件下での使用状況レポお待ちしておりますm(_ _)m
2024年04月21日 09:49
テリー さん、

 最初から申し込んでおけばよかった、くらい便利です!
2024年04月21日 09:50
とり さん、

 Hey TOYOTA!、はあまり活用していませんケド^_^
K
2024年04月21日 22:45
おじゃまします
こういうのはあると無いとで大違いですかね^^;。うらやましいです^^♪。
2024年04月22日 10:25
K さん、

 行楽シーズンともなれば、
 さらに活躍してくれることでしょう!