羽田空港新アングル
5/12、某な某のムスメ送迎で都心方向に用事がありました。クルマで送るだけでなく、数時間後迎えにもこいという。一旦帰宅するのもなんですし、そんな時は新スポットの下見展開してしまおう。

羽田エアポートガーデン駐車場にて、今回はヨメもシエンタ湯沸かしを体験しました。最新の商業施設ですが悲しいランチであります。ぶら下がっている扇風機は後部座席の空調補完用でして、このクルマの欠点でもあります。ワタシは装着しませんでしたが、天井サーキュレーターがオプション設定されているのにはうなづけます。


やってきたのは「ソラムナード羽田緑地」。











羽田エアポートガーデン駐車場にて、今回はヨメもシエンタ湯沸かしを体験しました。最新の商業施設ですが悲しいランチであります。ぶら下がっている扇風機は後部座席の空調補完用でして、このクルマの欠点でもあります。ワタシは装着しませんでしたが、天井サーキュレーターがオプション設定されているのにはうなづけます。
下見とはいえ曇天なのは残念(強風の南風で垂直尾翼がなびいています)
やってきたのは「ソラムナード羽田緑地」。
東京モノレール、環八通り、多摩川に並行した、およそ2kmの細長い施設であります
ヒコーキとモノレールを組み合わせて撮影したいトコロですが、タイミングがなかなか・・・
A滑走路 Runway16Rの離陸便や・・・
ハンガー内を眺めることができる西端
離陸滑走時のA滑走路は見渡せませんので、いきなり飛び出してくる感じです
C滑走路からの離陸便は流石に遠いですね〜
それでも今まで拝めなかったアングルは新鮮

ソコソコ賑わっていました しばらくつづきます・・・
この記事へのコメント
なかなかバリエーションが撮れそうです
ここはPMがいっとーいい時間帯になるのかな?
続き楽しみにしてます。
海上の桁を渡る旅客機、下り勾配を走るモノレール、
なかなかステキです(o^-')b
南風の1500以降のB滑走路を眺めるポイントが、
ベストタイミング&ポジションだと思います!
「やめてください!」の慰霊碑もあるトコロです!
第3ターミナルからのアプローチが良いでしょう!
車内で電気・・・災害時にも有効だと思います。
ソラムナード羽田緑地では
富士山や工場群、アクアラインなども見えます!