PATCH GOURD

IMG_5718_1.jpg

今年の横田地上展示の目玉だったかF-22 ラプター・・・改めてフロント・ビューも拝む


IMG_5721_1.jpg

戦闘機の機能美・・・影も美しいですが・・・


DSC_6067_001.JPG

細部を眺めると赤錆?や・・・


DSC_6077_001.JPG

DSC_6094_001.JPG

キャノピー周辺だけでも、結構な補修跡が確認できました


まるで手塚治虫氏のキャラクターのようです → コチラ



IMG_5727_1.jpg

奥のF-16などとは異なる機体リア部まで距離の差・・・望遠・ズームがあろうともまだまだ近寄らせない!?





ヒョウタンツギ 和柄(七転び八起き) (C)TEZUKA PRODUCTIONS パーカー

ヒョウタンツギ 和柄(七転び八起き) (C)TEZUKA PRODUCTIONS パーカー

  • 出版社/メーカー: 手塚治虫ワールド
  • メディア: ウェア&シューズ



ヒョウタンツギ 和柄(パッチ) (C)TEZUKA PRODUCTIONS Tシャツ

ヒョウタンツギ 和柄(パッチ) (C)TEZUKA PRODUCTIONS Tシャツ

  • 出版社/メーカー: 手塚治虫ワールド
  • メディア: ウェア&シューズ



ヒョウタンツギ 和柄(ヘキサゴン) (C)TEZUKA PRODUCTIONS Tシャツ

ヒョウタンツギ 和柄(ヘキサゴン) (C)TEZUKA PRODUCTIONS Tシャツ

  • 出版社/メーカー: 手塚治虫ワールド
  • メディア: ウェア&シューズ

この記事へのコメント

2024年05月22日 16:02
最後のカット好きだな、、、
ズームが効いてます!!
2024年05月23日 12:10
ラプターをこんなに近くで見れたのですね。
F16好きなのに遠いなー。
2024年05月23日 22:05
mitsu さん、

 望遠ズームを持参していなかったのが悔やまれます。
2024年05月24日 08:26
ステルス戦闘機の表面に赤さび?って、大丈夫なんでしょうか。
実戦用ではなく、展示飛行用ってことなんですかね。
2024年05月24日 11:59
starwars2015 さん、

 ステルス性能への影響など不明であります。
 補修方法や塗膜など、相当なコスト高が想像されますね〜
K
2024年05月26日 22:22
おじゃまします
補修跡、、、せっせとやらんとステルス性能が維持できないとか^^?
2024年05月27日 08:18
K さん、

 いろいろと高コストな機材のようです。
 やはり短命なのかもしれません!