まさかの2度目

羽田エアポートガーデン・・・

 一旦帰宅後の買い物ついでに、もう一度来るハメになりました。商業施設内のコクヨ店舗に、留守番をしていたムスメが欲しがっていた文具セットが販売していることが判明! とはいえ首都高代払って1日に2度も来るってどうよ(2度目の帰路は環八通りで帰りましたが)?



IMG_5768_1.jpg

ワイドレシーバのイヤホン未持参だったので、集団と離れたトコロから撮影


IMG_5788_1.jpg

駐車場内、車を止める位置によっては車内からのお気楽撮影も?!




 今回は動画も貼り付けた実験的な記事です。閲覧できない場合はご指摘をお願いいたします。
 また動画内に東京TWRの音声が混入していることもあり、今後唐突に削除するかもしれません。












航空無線ハンドブック2024 (イカロスMOOK)

航空無線ハンドブック2024 (イカロスMOOK)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2023/10/13
  • メディア: ムック






この記事へのコメント

2024年05月27日 22:51
なるほど、首都高代に加え、こちらの駐車場代は高いでしょうね(^ω^)
モノレールの走行音&旅客機のエンジン音、イイですね(o^-')b
2024年05月28日 06:15
ナルホド
ワタシの場合はjpg を貼るのと同じくmp4 を貼ってますが、このやり方は存じませんでしたわ
2024年05月28日 07:20
週末の往復。。。お疲れさまです
駐車場、よく停めることができましたね〜
展望台でしょうか?駐車場?
2024年05月28日 08:31
ブリザド さん、

 この駐車場は最大料金の設定もなく、
 商業施設でのショッピングや飲食しても、
 また宿泊者でさえも割引制度がありません。
2024年05月28日 08:32
nexus6 さん、

 リサイズしたり編集することなく、
 Upしたものを公開できるので楽々であります!
2024年05月28日 08:37
mitsu さん、

 環八通りを跨ぎ、羽田エアポートガーデンと多摩川スカイブリッジや
 ソラムナード羽田緑地を結ぶ歩道橋です。
 
 撮影には絶好のポイントではありますが、
 三脚の使用や長居など、マナーや配慮が求められると思います。
2024年05月28日 16:50
エアバンはどちらのお使いですか?
電波法の解釈って最近はゆるくなったのか昔ほど厳密にうるさくなくなってきた感がありますね
カンパニー無線はいいろ”ピー”を入れないと問題にありそうな交信もありますけど
2024年05月28日 18:40
青い森のヨッチン さん、

 ICOM IC-R6であります。
 首都高を走る時は"リムジン東京"の交通情報を
 聞きながらということで、レシーバは持っていたのですが
 イヤホンは持っていませんでした。

 コレからはICOM IC-R15ですかね〜
 https://www.icom.co.jp/lineup/products/IC-R15/
2024年05月29日 05:58
なんて優しいパパさんですこと(*´∀`*)イケメンデスヤン!
2024年05月29日 08:20
とり さん、

 術中に嵌められた、という方が正解かもしれません( ; ; )
K
2024年06月03日 22:00
おじゃまします
ヒコーキとモノレール、将来の蒲蒲線とかJRの羽田乗り入れ?を考えると、撮るんだったら今のうちかもしれませんね^^。
2024年06月04日 08:10
K さん、

 まだまだ変貌要素があるのですね〜