キャンパス内の記憶
以前某な某ということで、中島飛行機株式会社武蔵製作所関連の記事をUpしました → コチラ
某な某とはムスメの志望校の一つである武蔵野大学説明会(オープンキャンパス)だったのですが、日曜日の朝今回はワタシも同行することに・・・。
事前にどんなところなのかワタシなりにチェックをしていたのですが、検索してすぐに過去悲しい出来事があったことが判明(←学部やカリキュラムなどを調べないでどうする)。

武蔵野大学 武蔵野キャンパスの前身は武蔵野女学院。先の大戦で生徒たちは学徒勤労動員で武蔵製作所へ通う日々。昭和19年12月3日、空襲警報により武蔵製作所から避難してきたものの、校庭防空壕付近で米軍機から投下された爆弾が炸裂。4名の生徒が命を落としてしまいました。
さっきまで学長による説明会がなされていたすぐそば(奥の建物が講堂や学食になっている)に、そのような出来事があったことに驚きを隠せません。この過去の惨劇をムスメは知らなかったようですが、面接時の備えに向けてということなのでしょうか? それなりに関心を示していました。


米軍の爆撃目標だった武蔵製作所や堺浄水場と、キャンパスの位置関係は現在地図でも確認可能
某な某とはムスメの志望校の一つである武蔵野大学説明会(オープンキャンパス)だったのですが、日曜日の朝今回はワタシも同行することに・・・。
事前にどんなところなのかワタシなりにチェックをしていたのですが、検索してすぐに過去悲しい出来事があったことが判明(←学部やカリキュラムなどを調べないでどうする)。

キャンパス内に「散華乙女の記念樹碑」がひっそりと、だがしっかりと・・・
武蔵野大学 武蔵野キャンパスの前身は武蔵野女学院。先の大戦で生徒たちは学徒勤労動員で武蔵製作所へ通う日々。昭和19年12月3日、空襲警報により武蔵製作所から避難してきたものの、校庭防空壕付近で米軍機から投下された爆弾が炸裂。4名の生徒が命を落としてしまいました。
さっきまで学長による説明会がなされていたすぐそば(奥の建物が講堂や学食になっている)に、そのような出来事があったことに驚きを隠せません。この過去の惨劇をムスメは知らなかったようですが、面接時の備えに向けてということなのでしょうか? それなりに関心を示していました。

碑文に刻まれた出来事

手向けられた花々と共に
米軍の爆撃目標だった武蔵製作所や堺浄水場と、キャンパスの位置関係は現在地図でも確認可能
この記事へのコメント
ナカジマ、、、個人的にはプラモが連想されますガー
ハセガワの間違い、、、
飛行機のプラモが得意なハセガワと
記事の中島飛行機がごっちゃに^^;
失礼いたしましたw
現状は某国から爆撃などではない非戦闘的手段で、
攻撃されているかもしれないニッポン・・・
戦争回避だけでは国は守れないですね〜
綺麗な花が手向けられているとおり、
学校側では記憶の継承をしているようですが、
あまり世間には知られていない様子。
西東京市ではどうなのでしょうね〜
確かに心配事が多いですね〜ʅ(◞‿◟)ʃ
こういうことも知ると知らないとでは、今後にいろいろと影響がでような気も。
今日の世の中が過去の犠牲の上に成り立っていること・・・
忘れてはいけませんね〜