災害発生時にも対応する都立公園
多摩湖自転車方向車道を経て、やってきたのは都立小金井公園
大規模災害発生時には都民生活を守る施設でもあります
広場はヘリ発着だけではなく、大雨時に水を貯める地下調節池でもあります
南海トラフ地震情報や台風の接近で騒がしい列島であります。煽るマスコミや無責任に行政を批判するSNSなどに惑わされることなく、各家庭での備えを再考したいところであります!
デジタルラリーのスポットである、江戸東京たてもの園にやってきました
(ただし、今回も入場せず)
園内は貴重な建物などが保存されています
風に飛ばされることなく鉄製フェンスに固執するヒメアカタテハ?
木陰のベンチで休憩・・・凍らせたスポーツ飲料で身体を潤す
ゆっくりできる時に園内に入ろう、そう思いつつ未達成
誰もいないソリゲレンデ、勝手知ったるランナーがミストを浴びて休憩していました!
田無のシンボル「スカイタワー西東京」・・・展望施設ではないため一般者は登れません
3連休初日、西東京編はこれにておしまい!
コカコーラ アクエリアス ハンディ パック 300g ×20本セット PSJBOX CocaCola スポーツ ドリンク 冷凍 運動 熱中症対策 まとめ買い
- 出版社/メーカー: コカコーラボトラーズジャパン
- メディア:
[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 ブラック YBG-30(BK)
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- 発売日: 2019/05/20
- メディア: ホーム&キッチン
この記事へのコメント
小金井公園にはSLと客車も展示してありますが、
以前見た時は痛々しかったと記憶しています。
この日はスルーしてしまいましたが、
見て(撮影して)おけば良かったですねorz
次回記事は廃線・貨物ネタの予定です!
水に、森。。。
近くに住んでいたなら
探鳥関係でレギュラーポイントになりそう
都電、雰囲気よく撮れてますね〜
なぜか、暑い日の散歩で、大汗かいて、日陰で休むことが良かったりしますね。
サウナと一緒ですかね。
玉川上水も近いですし、近隣に住む人々が羨ましいですね〜
エアコンが効いた室内よりも、木陰でそよかぜにあたる方が
精神・身体的に良さげですね〜
核シェルター・・・きっと更に深くないといけませんね〜
ゆっくりと過ごせそうな公園ですね^^。ちょうちょは鉄分補給中でしょうか^^?
そんな習性があるのか・・・
実は撮影後に調べてみましたが見当たりませんでした!