次の機会は?

2024夏の京浜島つばさ公園・・・ラスト記事は特にテーマもなく、画像の羅列ですみません。

DSC_0576_001.JPG

可(大で)もなく不可(小で)もない・・・


DSC_0598_001.JPG

そんな767もそろそろ、かな?




DSC_0618_001.JPG

寸足らずな737だって、見かけなくなりつつある


DSC_0867_001.JPG

DSC_0892_001.JPG

ウィングレット装備な767


DSC_1133_001.JPG

まだまだ健在のC-3PO、その向こうにやってきたデルタ航空は・・・


DSC_1182_001.JPG

撮っているときはA350だと思っていましたが違った!


DSC_1345_001.JPG

大型機777は時代に合うのか?


DSC_1379_001.JPG

鶴丸777の今後は更に気になる


DSC_1423_001.JPG

ユナイテッド航空の青さが青空に映える


DSC_1453_001.JPG

業界覇者を確立したのかA350




 コレにておしまい お彼岸三連休のネタは上総国画像がつづきます・・・




フラッグシップ双発機 ボーイング777vsエアバスA350 (ライバル対決 名旅客機列伝 3)

フラッグシップ双発機 ボーイング777vsエアバスA350 (ライバル対決 名旅客機列伝 3)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2024/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



オールラウンド中型機 ボーイング787&767 vs エアバスA330&A340 (ライバル対決 名旅客機列伝)

オールラウンド中型機 ボーイング787&767 vs エアバスA330&A340 (ライバル対決 名旅客機列伝)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2023/07/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



この記事へのコメント

K
2024年09月23日 17:19
おじゃまします
隣に降りてくる機が写っていたりで、やはり撮っていて楽しそうな場所ですね^^。

各旅客機メーカーのラインアップの今後も、私も気になところです^^♪。
2024年09月23日 22:57
K さん、

 いつもより767シリーズを意識しておりました!
2024年09月29日 08:16
おはようございます。
>時代に合うのか?
1シート当りの燃費で比較すれば明らかですが、
小型機の方が燃費が良いのは物理法則の真理。
燃料コストからすればホントは大型機なんて飛ばしてる場合じゃないんですが…
いつか記事にしたい話題です(o ̄∇ ̄o)フフ
2024年09月29日 10:22
とり さん、

 空港設備が貧弱だった昔なら少ない便数で大勢を運ぶ
 という考え方があったようですが、
 そこそこ整ってきた今日では・・・でしょうか?
2024年09月29日 16:15
おお、流石ですm(_ _)m
羽田の発着枠が足りないせいで、国内線に747がズラリと並んだのはすっかり過去のことになりましたね。
実はオイラが記事にしたいと思ってるのは、ちょっと違う方向の話でして、
パイロットの2030年問題の方です。
2024年09月29日 22:03
とり さん、

 20xx(人口)問題はどの業界にもありますね〜
 記事を楽しみにしておりまする